2020年8月24日(月)に玖珠工業団地(東側)にて、玖珠町観光協会主催による『あまびえ花火(ドライブイン花火)』が開催されました。
当日の開催概要は下記記事をご覧ください。

“会場非公開”として観覧募集を行っておりました今回の企画、お申込み頂いた方のみ会場をお伝えしておりました。
当日の会場は「玖珠工業団地」の東側区画。西側区画には新栄合板工業(株)さんが工場を配している小高いスポット。

Googleマップより
伐株山の山頂からもよく見えますね。「あそこはなんだろう?」と思われている方も多いと思いますが、なかなか立ち入る機会はないですね。
当日は夕方に雨が…。しかし、夕立ちは降らず見事な夕陽の中、会場セッティングが完了。朝晩の暑さも和らぎ、心地よい風を感じられる季節になってきましたね。
ここに、車両の大きさに合わせて「市松状」に駐車します。
消防団の協力により、消防車両も配置。万が一に備えて対策も。
18時30分、開場
18時30分に開場し、観覧のお申込みをされた車両が続々と入庫。
全国的にも類の少ないドライブイン形式の花火ですが、混雑もなくスムーズに入場が行われていました。
新型コロナウイルス感染拡大対策・予防の観点から、観覧は事前申込みを必須とし、入場券を持参して会場へ。入場時には来場者全員の検温等も行われました。
警備員やスタッフの誘導により駐車。霞がかった伐株山がバッチリなロケーション!普段はなかなか立ち入ることのできないエリア。この景色を眺めながら打ち上げ開始を待ちます。
願いを込めた打ち上げ花火
今回の『あまびえ花火』は、新型コロナウイルス感染拡大による不安な生活・経済状況の収束を願いを込めて、打ち上げられます。
打ち上げられる花火には、花火師による直筆のメッセージ。
実際には見えないところではありますが、今回の企画の思い、花火師さんの思いなど、多くの思いが詰まった企画です。
19時30分、打ち上げ開始
開始の合図の花火が上がり、約15分間・1,800発の打ち上げ花火が開始。

※当日の打ち上げ花火を合成しています
最前列の観覧エリアから約150メートル先で打ち上げ!こんなに間近で観覧できる機会も貴重なもの。さまざまな思いを込めた花火が夜空を彩ります。
フィナーレの規模も迫力満点!
こうして見ると…なんだか“アマビエ様”の姿にも見えるような。
会場に来ることができなかった方も町内のいろんなポイントからご覧になっていたようですね。
個人的には「玖珠町総合運動公園」からの眺めもおすすめしたかったですし、伐株山山頂からの眺めもおすすめしたかったのですが…“会場非公開”ということもあり残念ながら。
しかし、各SNSで両ポイントからの当日の花火の様子がUPされていますね。ご興味のある方はぜひ検索してみてください。
おわりに
本来であれば『花火大会』として多くの方に観ていただきたいもの。昨今の状況から様々なイベント等の実施も悩みが多いものです。
今回の企画は、初めての試みながら運営もスムーズに行われており、観覧の皆さまにもお楽しみいただけたものではないかと思います。
このような状況下においても「楽しみたいことを楽しむ工夫」を考えていきたいものですね。夏の締めくくりとして心に残る企画になったと思われます。
あわせて、不安な暮らしの収束を祈り、例年通りのイベントやお祭りが楽しく開催されることを願うばかりです。